鉄瓶 胴張

商品コード: 943-0009@
通常価格: ¥55,000 (税込)
販売価格: ¥55,000 (税込)
クリップボードにコピーしました
カートに追加しました。
お買い物を続ける ご購入手続きへ
南部鉄器の伝統工芸士・菊池真吾さん作の鉄瓶です。 この「胴張」というのは「寸胴」とは反対に胴が張っている、というところから名前が付けられました。 口が広くつるも片方にのみ動くため、燗を付けたりひしゃくを使ったり等、様々な用途に使えます。 伝統工芸の中にも使いやすさを求めた、菊池さんの思いがこもった一品です。 また鉄瓶の「つる」は鉄板を切ったのちたたいて作られ、とても手間暇が掛けられています。 「つる」にも伝統工芸士のこだわりが行き届いています。 良いと思ったものしか出さない、また一つの型から作れる鉄瓶はわずかに1つか2つだけという部分からも、菊池さんのこだわりが伝わるかと思います。 使いやすくて飽きがこない、それでいて落ち着くような南部鉄器・鉄瓶です。

使い方はいろいろ!貫録のある鉄瓶「胴張」。


菊池真吾作 南部鉄器・鉄瓶「胴張」

◆シンプルな形が人気!

菊池真吾作 南部鉄器・鉄瓶「胴張」 注ぎ口

◆注ぎやすい口元。

菊池真吾作 南部鉄器・鉄瓶「胴張」 中

◆綺麗な鉄の色の内部。

菊池真吾作 南部鉄器・鉄瓶「胴張」 横

◆横から見ると「富士山」の形です。

菊池真吾作 南部鉄器・鉄瓶「胴張」 表面

◆表面アップ。


【南部鉄器・鉄瓶の良い点】


南部鉄器の鉄瓶で沸かしたお湯は、水道水特有の水素のにおいが抑えられ、とてもまろやかなお水となります。また鉄瓶内部の水分には、人の体に吸収されやすい鉄分が溶けだしますので、毎日の鉄分補給にはとてもおススメです♪


【ご使用上の注意点】


上手にお使い頂き、内部の被膜を損傷させないために、中に湯あかをつけるようにしてください。1週間〜10日程で白く付着してきます。また慣らし期間として2週間ほどは毎日お使いください。


(ご使用前に)
水を8分目まで入れ、1/3程度になるまで沸騰させてください。
沸かしたお湯が無色になるまで3〜4回ほど繰り返し行ってください。沸かしたお湯が無色になれば飲料可能です。


(ご使用後に)
内部の水分は、フタをとり余熱で乾燥させるか、弱火で乾かしてください。(必要以上の空焚きにならないようご注意ください。)水分が残りますとサビの原因となります。また内部は拭いたり、こすったりしないようご注意ください。

             
サイズ(幅)150mm×(高さ)220mm (蓋口)115mm
容量1.5L
IH
産地岩手県
南部鉄器

最近チェックした商品

カテゴリー

鉄瓶 胴張

販売価格:¥55,000 (税込)
ページトップへ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿

関連商品

ポイント: 500pt