- トップページ
- >
- 作家名で探す
- >
- や行
- >
- 八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工

- 1974年
- 鹿児島県鹿児島市にて生誕。
- 1996年
- 地元の大学を卒業後、八木竹工業株式会社入社
- 初代・八木済から編組(竹編み)の技術を受け継いだ二代目・八木正輝と共に竹細工製造・卸を県外を中心に行う。
- 2000年
- 環境問題等を考え、竹炭利用・製品化を始める。
- 全国の有名百貨店を中心に製造・販売を手がける。
- 2008年
- 八木竹工業株式会社・代表取締役に就任。
- 2009年
- 環境とお肌にも”やさしい”をテーマに地元の素材を生かした「クリーム泡の竹炭石鹸」を商品化し、鹿児島県(北薩地方)で優秀賞を受賞する。
- 2010年
- 大分県・つげ細工(別府つげ工芸)、福岡県・久留米絣(丸亀絣織物)と共に東京JRの高架下にある2k540内の常設店舗「匠の箱日本のこうげい」を展開。
- 2012年
- 東京・浅草にあるEKIMISE・7階「わのいち」フロアの「めぐりて」を職人たちと常設店舗展開。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
バターナイフ ぬりぬり
770 円(税込)
とても軽くて使いやすい竹製のバターナイフです。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
竹製 面取り箸
1,320 円(税込)
四角形のとても軽くてつかみやすい竹製のお箸です。角は面取りされ、持ちやすくなっています。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
晒竹菜箸 四面取
1,320 円(税込)
四角形のとてもつかみやすい菜箸。角はカットされていますので、持ち手にも優しいです。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
カッティングボード
3,850 円(税込)
国産の「孟宗竹」という種類の竹を使用して作られたカッティングボードです。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
竹箸箱
1,760 ~ 1,870 円(税込)
さびにくく丈夫な、国産の竹を使用した箸箱です。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
煤竹 タンブラー
2,750 ~ 3,025 円(税込)
竹の節目を生かした手触りの良い、煤竹加工がされたタンブラーです。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
煤竹 酒器・おちょこ
1,650 ~ 7,150 円(税込)
自然の造形美をそのまま生かした、情緒あふれる酒器とおちょこです。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
竹箸置き
440 ~ 550 円(税込)
まさに竹そのものの箸置き。食卓を自然な雰囲気で彩ります。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
鬼おろし(受け皿)
2,200 ~ 4,400 円(税込)
荒く削れる「鬼おろし」は素材の甘みを逃さず、良さをそのままにおろすことが出来ます。
-
八木秀作(八木竹工業)鹿児島竹細工 作
鉄板ベラ
1,320 円(税込)
大きなヘラは九州・鹿児島県にて作られているこだわりの国産品です。