2017.3.5
沖縄県の伝統工芸であるやちむんは人気である。 中国や日本、アジア諸国から伝わる“伝統”と“美”を取り入れた陶器…
2017.1.28
食事をするときに使う「茶碗」と「お箸」。 食器の中でも使用頻度が高いのがこの2つではないでしょうか? &nbs…
2016.12.27
今年も残すところ1週間を切り、カウントダウンに入りましたね!クリスマスも終わり、一気に年末に向けての整理の期間という感じではないでしょうか? …
2016.12.14
普段、なかなか口に出せないことを作家・すみ田理恵さんがうつわを通じて代弁してくれました(^.^) ネコがつぶやいています。 その名も『ダメ猫カ…
2016.12.13
12日から2日間は久しぶりに笠間・益子の焼物産地へ。 和雑貨わらいやでも既にご紹介させて頂いている作家さんや新しい作家さんを訪ねたりと楽しみが多い旅となりそう…
2016.11.15
鍋のシーズンになるとお料理のバリエーションも増えて楽しみになる方も多いのではないでしょうか?鍋に合わせるお酒も美味しくなりますよね♪ 皆様はどんなお鍋がお好き…
2016.7.22
皆様のご家庭には必ずと言っていいほどある「陶器」。 100円ショップで売っているものから人間国宝が作る最高級のものまで、かなり…
2016.7.14
まだ日本全体で梅雨明けは発表されておりませんが、比較的晴れの日が続いております。 例年では7月20日前後(東海地方)あたりに梅…
2016.6.8
九州は福岡県の焼物である小石原焼は1975年に陶磁器としては初めて伝統工芸品に指定されました。 生活雑器として歩みながらも「用の美」を確立した小石原焼には多く…
2016.4.1
今日から4月。新年度のスタートとなりましたが、私ひらたつがいる地方はあいにくの雨でございます。。。 …
Copyright © 和雑貨 通販ストア【四季彩堂】の日本のいいモノを伝えるブログ All rights reserved.