季節と暦のおはなし。
お盆の連休中かとは思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
せっかくのお休みなのに、天気予報はずっと雨、という地域の方々も多いのではないでしょうか(^_^;)
まだまだ暑い夏ではございますが、先週には立秋を迎え暦の上では季節は「秋」でございます!
そこで、今日は「秋」!・・・ではなく「暦」の方のお話。
現在使われている暦は「新暦」といい、それ以前に使われていた暦を「旧暦」と呼んでいます。
この「新暦」と「旧暦」はおよそ1カ月くらいの差があります。「新暦」は太陽暦、「旧暦」は太陰太陽暦のことを指します。
「旧暦」は月の満ち欠けによって決まるため、1カ月がおよそ29日~30日となります。
一年では新暦と約11日のずれが出てきてしまうた「閏月」という月が存在し、19年に7回挿入をするとずれがなくなるとされています。
「師走」や「睦月」などと言った月の和名は、太陰暦で使われていた呼称をそのまま引き継いだもので、その呼び名にも諸説あります。
次回、その月の紹介(皆様ご存知かとは思いますが(^_^;)とその呼び名の由来についてご紹介させて頂きます!!
以上、店長ひらたつでした!!
最近のコメント