JavaScript を有効にしてご利用下さい.
和雑貨 四季彩堂-【和】をコンセプトにこだわりの逸品をご紹介している通販サイト
Tel.053-545-9000
受付時間[日曜日を除く9:00~18:00]
五月人形
陶器
漆器
木製品
ガラス
南部鉄器
籠バッグ
銅器
革細工
竹細工
印伝
靴
服飾
洋服
美容
アクセサリー
てぬぐい
がま口
布小物
古布
タオル
文具
インテリア
2022干支~寅の歳~
雛人形
12か月
食品
ギフトラッピング
アウトレット
商品カテゴリから探す
【価格】
商品コード: 572-0022
通常価格:1,485~8,085円(税込) 販売価格:1,485~8,085円(税込) ポイント:13~73 Pt
※包装紙のサンプルよりお選びください。
手書きのしのサンプルはこちら
連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。
◆在庫切れになっている商品でも予約可能です!お気軽にお問合せください。
◆アドレス:shop@shikisaido.co.jp
◆TEL:053-545-9000 FAX:053-544-5411
◆染の安坊で作られている手拭いはすべてが「手捺染(てなせん)」と呼ばれる技法で作られています。熟練した技術が必要な手作業で一色一色を丁寧に染め上げていきます。 また捺染は片面を染める技法の為、完全な裏通り(裏も表と同じような濃さで染められていること)ではありませんが、職人の熟練した技術により注染に近い裏通りを実現しています。
また手拭いに対するこだわりは、その「デザイン」まで及びます。様々な分野で活躍されているデザイナー7名が「世の中にないものを創ることを信念とし、染の安坊が新しい世界を生み出す」の思いを一つに、次々と新しいデザインを作り上げています。 手拭いを作る全ての工程を自社で行い、こだわりつくす染の安坊の世界。手拭いと共にお楽しみください。
◆気軽に飾れる木製のタペ棒セット。
◆雰囲気良く飾れる!木目調の額セット。
「本染め」の手拭いである以上は、色落ちや色移りは避けて通れない道です。そこで染の安坊が考えたのは「余分な染料を充分に洗い流すことで、色落ちや色移りは減らせるのではないか」ということ。 染めた手拭いを1日かけて乾燥させたのち、[流水で水洗い]⇒[40℃のお湯で10分間洗う]⇒[75~80℃のお湯で10分間洗う]⇒[脱水]という地道な作業に時間と人手を費やしています。他の手拭いにはない工程の多さ。どうぞ他の手拭いと洗い比べてみて下さい。
手捺染は繊細で多彩な表現が出来る染色方法ですが、裏通りさせてにくいという欠点があります。そもそも裏通りと柄の細かさは相反する関係にあり、染の安坊の手拭いもすべてが裏通りをさせることができるわけではないのです。 「生地の端に筋状の白い部分がわずかに残る程度」を基準とし、この基準に満たないものをすべて不良品として扱う程の徹底ぶりです。職人が自信を持って染め上げたものだけを販売する、制作に関する工程をすべて自社で行っているからこそ持てるこだわりです。
染の安坊が使用している手拭いの生地は「特岡」と呼ばれる生地で、きめが細かく肌さわりが良いのが特徴です。幅1cmの間には糸が24本もあり密度も高く、手捺染のような繊細なデザインがよく映えます。 浴衣などにも使われている高級生地でもあり、水に濡れるとさらに丈夫になることから洗濯にも強いとされている生地です。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
1,485~8,085 円 (税込)
かわいい猫のちらし柄です。まるまる太った猫たち一匹一匹の表情が微妙に違う点もおもしろいです。
窓辺にたたずむ一匹の猫。レトロな雰囲気の色調は部屋のインテリアとしてピッタリです。
1,210~7,810 円 (税込)
縁起物の定番・招き猫。商売をされる方などに金運上昇の意味を込めて贈るのもいいですね!
可愛らしい子犬たちが毬と一緒に転げながら、一生懸命遊んでいます。
ご注文金額(0点)
0円
営業カレンダー
■=定休日