2014.10.28
先日は印伝の柄について、一部だけご紹介をさせて頂きました! 皆様の好きな柄はありましたでしょうか? …
2014.10.22
一口に「印伝」と言いましても、その柄の数はとても多く、柄によっても好みがはっきりと分かれます。 私、ひらたつは黒漆の瓢箪柄が好きで、名刺入れなどに…
2014.10.9
昨日、東京・浅草にございます「浅草前川印伝」さんのお店へお邪魔させて頂きました。 やは…
2014.9.12
植物のバラには「赤」「白」「ピンク」「黄色」など様々な色のバラが存在します。 また同じ「赤」の色でも、「緋色」「紅色…
2014.9.10
ここ最近では、「浅草前川印伝」さんの新しい柄が、立て続けに登場し様々な柄がお選びいただけるようになってまいりました! …
2014.9.6
大人気の浅草前川印伝に新柄が登場!! 今回は「桜」と「麻の葉(青)」です!! …
2014.6.24
印伝の特徴について何点かご紹介させて頂きます。 1.「漆」の特徴・注意点について。 ・漆は時が経つほ…
そもそも「印伝」というものは「鹿革に漆で模様をつけたもの」です。 小物から財布、バッグ…
2014.5.26
今年の母の日は5月11日でしたが、皆様お母さんに何かされましたでしょうか?? 余談ではございますが、私も母の日や、母の誕生日には…
2014.5.19
「革製品」がお好きな方は結構いらっしゃるのではないでしょうか? その中でも「鹿革」に漆をなめした「印伝」があります。 …
Copyright © 和雑貨 通販ストア【四季彩堂】の日本のいいモノを伝えるブログ All rights reserved.