2016.4.1
今日から4月。新年度のスタートとなりましたが、私ひらたつがいる地方はあいにくの雨でございます。。。 …
2016.3.30
普段からメガネをかけている人、シニアグラスを使用している方、伊達眼鏡をされている方など「メガネ」を使用されている方は多いことかと思います。 …
2015.12.5
和雑貨専門店 四季彩堂ではおなじみの「浅草前川印伝」さん。 先日、東京の前川さんの元へ久しぶりに行って参りました! …
2015.8.10
浅草前川印伝と新宿伊勢丹のコラボによって生まれた「和つなぎ」の柄。 伊勢丹が保存してきた伊勢型紙の中から吉祥文様と言われる「和…
2015.7.31
平素は当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。 印伝の制作におきまして、度重なる原材料の価格の高騰が続いております。 …
2015.7.8
【「印伝」ですが、若い人が持つには変でしょうか?】 先日ですが、わらいやにこんな質問のお問い合わせがありました。 そんなことはありません!変…
2015.6.19
明後日6月21日は「父の日」です。 とかく忘れがちな「父の日」。今年はちゃんと用意しよう!!・・・。 …
2015.2.11
お金が貯まるとされる春財布をお探しの方も多いのでは? 一般的には立春から三月の節句までが良いとされています。まさにぴったりなこの時期です。 折…
2015.1.29
和雑貨を男性に贈りたいと思って買い物に行ってもなかなか出会えなくないですか(^^♪? それもそのはず、大型ショッピングセンターや百貨店を見渡しても和雑貨の店舗…
2014.11.20
素朴な疑問を抱いたので印伝の山本さんに聞いてみました(^^♪ 皆さんご存知の通り『印伝』の名前は印度伝来から由来しており東インド会社設立によって大量の鹿革が日…
Copyright © 和雑貨 通販ストア【四季彩堂】の日本のいいモノを伝えるブログ All rights reserved.