カテゴリー

- 坂田裕昭(Sakata Glass Works) 富山ガラス作家
- 坂本壽(坂本木履工業)日田下駄職人
- 坂本長七(工房 長七屋)ほたる玉作家
- 坂本義孝陶芸家(小鹿田焼)
- 笹倉玄照堂藍染製品
- 佐藤勝久南部鉄器職人
- 佐藤勝芳南部鉄器職人
- 佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼)
- 里見武士(秀山窯)陶芸家(小石原焼)
- 柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼)
- 芝原雪子(工房コキュ)陶芸家(やちむん)
- 松風直美猫切り絵作家
- 菅家工房アケビ編み組作家
- 菅原良子陶芸家(笠間焼)
- 新光堂鎚起銅器工芸
- 水津和之(和窯[やわらぎがま])陶芸家(萩焼)
- 鈴木工友陶芸家(信楽焼)
- すみ田理恵猫作家
- 静邨陶房 陶芸家(赤焼窯元)
- 染の安坊本染め手ぬぐい
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
アンティックIH対応鎚目両手鍋 20cm
28,600 円(税込)
IHはもちろんガスコンロでの直火、ハロゲンヒーターなどあらゆる熱源に対応した銅鍋。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
IH対応ミニ卓上ちり鍋 21cm
28,600 円(税込)
丁度良い大きさの鍋が無い!そんな要望にお応えした丁度良い鍋です。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
純銅湯たんぽ (袋付)
18,700 ~ 22,000 円(税込)
ずっとポカポカ体に優しい暖房器湯たんぽ。日本人の知恵が育てた生活道具。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
IH対応 鎚目入れケトル
19,800 円(税込)
銅には水を浄化し美味しくする作用があります!IHにも対応したケトルが登場!
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
純銅おろし器
8,800 ~ 16,500 円(税込)
プロが愛用する最高級の銅おろし。素材の繊維を壊さず栄養を損ないません!
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
縦目急須 純銅
26,400 円(税込)
今注目されている鎚起の純銅の急須です。洗練されたデザインもオススメポイント!
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
鎚目急須(吊式) 純銅赤銅仕上げ
13,200 円(税込)
美味しいお茶には茶器にもこだわりたいですね。最高級の胴の急須はオススメの逸品。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
縦目茶筒 純銅
17,600 円(税込)
鎚起銅器の茶筒は日本古来の伝統技術が生み出した最高級の工芸品です。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
鎚目茶筒 純銅赤銅仕上げ
11,000 ~ 13,200 円(税込)
古くから親しまれてきた茶器は私たちの暮らしの中に深く溶け込んでいます。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
鎚目ラインタンブラー 純銅素銅仕上げ
5,500 ~ 6,600 円(税込)
銅の熱伝導は抜群!冷たさが長持ちでおいしさが持続します!
-
松風直美猫切り絵作家 作
ミニ額-2
1,100 円(税込)
ちょっとしたプレゼントに最適なミニ額。
-
佐藤勝芳南部鉄器職人 作
鉄瓶 平丸桜
29,700 円(税込)
赤みが掛かった茶色の鉄に美しい桜の咲いた、小さくて使いやすい鉄瓶です。
-
佐藤勝芳南部鉄器職人 作
鉄瓶 丸南部アラレ
38,500 円(税込)
伝統的な柄「アラレ」文様。少し背が高く、スタイルの良い鉄瓶です♪
-
佐藤勝芳南部鉄器職人 作
鉄瓶 ツブ貝アラレ
52,800 円(税込)
ツブ貝のような文様は、伝統的な「アラレ模様」よりも印象的で、より重厚感を感じれます。
-
佐藤勝芳南部鉄器職人 作
鉄瓶 大徳寺 桜
38,500 円(税込)
満開の桜が咲いた鉄瓶はとても趣があり、「美しい」の一言です。