カテゴリー

- 松栄堂
- 坂田裕昭(Sakata Glass Works) 富山ガラス作家
- 坂本壽(坂本木履工業)日田下駄職人
- 坂本長七(工房 長七屋)ほたる玉作家
- 坂本義孝陶芸家(小鹿田焼)
- 笹倉玄照堂藍染製品
- 佐藤勝久南部鉄器職人
- 佐藤勝芳南部鉄器職人
- 佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼)
- 里見武士(秀山窯)陶芸家(小石原焼)
- 柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼)
- 芝原雪子(工房コキュ)陶芸家(やちむん)
- 松風直美猫切り絵作家
- 菅家工房アケビ編み組作家
- 菅原良子陶芸家(笠間焼)
- 新光堂鎚起銅器工芸
- 水津和之(和窯[やわらぎがま])陶芸家(萩焼)
- 鈴木工友陶芸家(信楽焼)
- すみ田理恵猫作家
- 静邨陶房 陶芸家(赤焼窯元)
- 染の安坊本染め手ぬぐい
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
鎚目茶筒 純銅黒銅仕上げ
11,000 円(税込)
茶葉の保管に銅が持つ作用はピッタリ。伝統工芸の技術をお楽しみください。
-
新光堂鎚起銅器工芸 作
鎚起銅器 鎚目ぐいのみ 全3柄
5,500 円(税込)
うまさを引き立てる冷たい感触♪冷酒に最適な銅製のぐい呑みです。
-
佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼) 作
美濃焼 カップ ネコ
2,420 円(税込)
少し大きめの湯呑、フリーカップとしてなんにでも使える佐藤さんのカップです。
-
佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼) 作
美濃焼 三ツ足マグ
2,860 円(税込)
コーヒータイムも楽しくなる佐藤さんの三つ足のマグカップです。ネコの絵柄がかわいい器です。
-
佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼) 作
美濃焼 三ツ足皿
3,300 円(税込)
手びねりのぬくもりある佐藤さんの三つ足のお皿です。ネコの絵柄が楽しい食器です。
-
佐藤大士(早蕨窯)陶芸家(美濃焼) 作
美濃焼 小皿・5寸皿
1,320 ~ 2,200 円(税込)
手びねりの味のある佐藤さんの大小のお皿です。ネコの絵柄が楽しい食器です。
-
静邨陶房 陶芸家(赤焼窯元) 作
茶碗
6,600 円(税込)
深みのあるおしゃれな赤が特徴のお茶碗です。しっくり手に馴染む質感で、お気に入りのうつわに♪
-
静邨陶房 陶芸家(赤焼窯元) 作
湯呑
5,060 円(税込)
鮮やかな赤が目を惹くお湯呑です。赤と緑茶のコントラストが鮮やかです。
-
佐藤勝芳南部鉄器職人 作
鉄瓶 富士型 肌
38,500 円(税込)
富士山を形どった南部鉄瓶です。シンプルな柄の「肌」は品格があります。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 ビアマグ
2,750 円(税込)
備前焼作家の柴岡祐太さん作の一口サイズのビアマグです。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 窯変湯呑
5,500 円(税込)
備前焼の趣ある表情が楽しめる柴岡祐太さん作の窯変湯呑です。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 手付きカップΦ85mm
3,520 円(税込)
備前焼の味わい深い模様がおもしろく現れた柴岡祐太さん作のカップです。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 酒呑
8,250 円(税込)
いろんな表情が楽しめる柴岡祐太さんの備前焼 酒呑です。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 ヒダ金彩湯呑
5,500 円(税込)
柴岡守さん作の表面の面取りが特徴の備前焼の湯呑です。
-
柴岡守 柴岡祐太陶芸家(備前焼) 作
備前焼 湯呑
3,850 円(税込)
素朴な土のぬくもりが特徴の柴岡守さん作の備前焼の湯呑です。