商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > 食品 > 素麺 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)
トップページ > お中元 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき) です。

細物そうめん 緒環(おだまき)

商品コード: 4-01

三輪素麺みなみ
細物そうめん 緒環(おだまき)

通常価格:2,300円(税込)
販売価格:2,300円(税込)
ポイント:21 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 食品 > 素麺 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)
トップページ > お中元 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)

1度食べると忘れられないそうめんの味わいをお届けします!
お中元や大切な方への贈り物などに最適な逸品


かみまい-1

専用の小麦粉を使用し、糸のように細く、雪のように白く仕上げた細素麺です。厳しい製品検査をクリアした細素麺は、銀色に紫色の鳥居マークの帯で見た目も美しく丁寧に結束されています。一般的なそうめんより細く上品な食感が特徴で、手間暇を惜しまずしっかりと熟成させた細物づくりのコシが強く弾力のあるのど越しは、一度食べたら忘れられない一品です。


【 究極の細さにこだわり 】


神舞(かみまい)-1

【 三輪そうめんとは 】


手延べ素麺は約1300年前の奈良時代に唐から伝来したと言われており日本国内では奈良県桜井市の三輪地方が発祥の地とされています。 その手延べの“製法”はお伊勢参りの途中で訪れた人々を魅了し、播州(兵庫県)、小豆島(香川県)、島原(長崎県)などへと伝わりながら各地域の特産品として全国に広まり、日本の伝統食となりました。

みわのにじ-5
           
原材料小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
内容量50g(10gあたり110本前後)×16束
賞味期限製造日から3年(常温保存・常温流通)
保存方法常温
調理方法沸騰したお湯で1分茹でる
アレルギー小麦
※本品製造工場では、そばを含む製品を製造しています。

商品コード: 4-01

三輪素麺みなみ
細物そうめん 緒環(おだまき)

通常価格:2,300円(税込)
販売価格:2,300円(税込)
ポイント:21 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 食品 > 素麺 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)
トップページ > お中元 > 三輪素麺みなみ 細物そうめん 緒環(おだまき)

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2024年6月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

=定休日