JavaScript を有効にしてご利用下さい.
和雑貨 四季彩堂-【和】をコンセプトにこだわりの逸品をご紹介している通販サイト
Tel.053-545-9000
受付時間[日曜日を除く9:00~18:00]
五月人形
陶器
漆器
木製品
ガラス
南部鉄器
籠バッグ
銅器
革細工
竹細工
印伝
靴
服飾
洋服
美容
アクセサリー
てぬぐい
がま口
布小物
古布
タオル
文具
インテリア
2022干支~寅の歳~
雛人形
12か月
食品
ギフトラッピング
アウトレット
商品カテゴリから探す
商品コード: 400-0009
通常価格:1,320円(税込) 販売価格:1,320円(税込) ポイント:12 Pt
※包装紙のサンプルよりお選びください。
手書きのしのサンプルはこちら
連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。
◆茨城県の笠間で作陶活動をされている阿部美智代さん。旦那様・大関信一さんも笠間焼の陶芸家で、それぞれ違った作風の作陶活動をされています。 明るめの紺色にシンプルな模様が阿部さんの作品の特徴。素朴でかわいらしいデザインが目を引くことはもちろんのこと、軽くて使い勝手の良さも人気の秘訣です。 柄も種類によってはいくつもあったりと見た目でも楽しめる阿部さんのうつわです。
笠間の粘土は、笠間山から筑波山にかけて産出される御影石が、長い年月をかけて風化して出来た粘土です。粘りが大変強く、粒子も細かい為焼きあがったうつわは大変頑丈に出来がります。そのためすり鉢、湯たんぽ、徳利などの日用品にはとても向いており数多くのうつわが作られていました。その後、笠間の土の風合いを生かした芸術性の高い茶器や花器などが作られるようになっていったのです。
陶器は吸水性、通気性があり、うわぐすりには貫入(細かいひびで、陶器地のひびではありません。)が入っています。 使用していますと茶渋や染みが、貫入部分や陶器地に入ってきます。 ご使用前にお湯にひたし、陶器に水分を充分含ませておくと、茶渋や染みがつきにくくなります。またご使用後はよく洗い、よく乾燥させてからしまってください。陶器ならではのやわらかい趣と、使う度に変化する景色をお楽しみください。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
1,320 円 (税込)
明るめの紺色に刻印された優しい雰囲気のフリーカップです。
人気の阿部美智代さんの新作。明るめの紺色に刻印された優しい雰囲気のフリーカップです。
1,540 円 (税込)
軽くて毎日楽しく使えるマグカップ。女性らしくかわいらしいデザインが特徴です。
440 円 (税込)
ちょっとした小皿や箸置きとしても使える便利なうつわです。
ご注文金額(0点)
0円
営業カレンダー
■=定休日