商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 京都府 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > イベントページ > ひな祭り > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > 雛人形 > 木目込雛人形 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 です。

木目込雛人形 常盤立雛

※二曲金屏風は別売り(¥15,400:税込)となっております。

商品コード: 026-3049

京都くろちく
木目込雛人形 常盤立雛
黒台付き

通常価格:15,400~235,400円(税込)
販売価格:15,400~235,400円(税込)
ポイント:140~2,140 Pt

単品・セット
数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
※こちらの木目込人形は作る時々により、使用する古布の柄が違う場合がございます。 ご希望のお客様には在庫のある柄のお写真をお送りさせて頂きますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 京都府 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > イベントページ > ひな祭り > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > 雛人形 > 木目込雛人形 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き

京都らしい上品なお顔立ちと気品ある雰囲気に惹き込まれてしまいます!
古布とのバランスが絶妙な常盤立雛は人気がとても高いです!


◆京都くろちく謹製の木目込み雛人形は上品なお顔立ちが特徴です。生地は一点一点人形に合わせて選び抜いたアンティーク着物ばかり。古布は月日が流れると共により貴重になり味わいが増します。同じ柄を同じように着せるのは不可能でありある意味世界中でたった一つだけの逸品となります。初節句のお祝いとして代々引き継がれる雛人形として、また、ご自身の宝物としてこの先何十年と可愛がって頂ければうれしいです。京都くろちくが自信を持って展開する人形から厳選した柄を和雑貨専門店「四季彩堂」がご紹介しています。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛

◆気品ある表情。古布との相性が抜群である。


【お内裏様】


京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お内裏様 正面

◆お内裏様の正面。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お内裏様 横

◆横から。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛  お内裏様 背中

◆うしろ姿。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お内裏様 古布アップ

◆古布柄のアップ。華やかな衣装を身に付けたお内裏様。


【お雛様】


京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お雛様 正面

◆お雛様の正面。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お雛様 横

◆横から。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お雛様 背中

◆うしろ姿。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 お雛様 古布アップ

◆古布柄のアップ。縮緬らしい素敵な柄を身に付けています。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 木札

◆木札。くろちく謹製の証。

京都くろちく 木目込人形 常盤立雛 屏風

◆人形を引き立ててくれる金屏風。豪華さがアップします。


【雛の飾り方】


どちらに男雛?女雛?と悩むことがあります。近年はどちらに飾っても間違いではないのですが京雛と関東雛では飾り方が違うのです。現在では一般的には男雛が向かって左、女雛の右側である。これは関東雛の様式で京雛はその反対になります。よって、男雛が向かって右、女雛の左側となります。京雛の様式はもともとは御所における玉座の位置に基づいていて日本古来から左は右より格が高いとされていたのがそのままお雛様の様式となりました。時は流れて明治時代になると西洋文化の影響で右が格式が高いとされ男が向って左、女の右側が男になるのが主流となり、これはお雛様の様式にもなり関東雛として定着しました。


【お雛様の飾る時期】


節分の翌日である立春からが良いでしょう。現在ではもっと早くに飾られる事も多いが節分でしっかりと「福は内、鬼は外」で福を呼び込んでからお雛様を飾ると縁起が良い。遅くても雛祭りの一週間前までには飾りつけを終えたいです。片づける時期としては旧暦と新暦と時期が違ってきますが三月三日が終わると片づける地方が多い。地方によっては旧暦まで飾るところもあります。その後二週間を目安に収納するのが一般的です。


【収納の注意点】


とにかく湿気と結露に注意して下さい。絹は害虫やカビが付きやすいため収納時に乾燥剤を入れて余分な水分を含ませない事が大事です。害虫対策として防虫剤も一緒に入れておくと安心です。その際には天然樟脳がオススメ。収納後、高温・高湿での保管は避けてください。

                     
サイズ:お内裏様(幅)140mm×(奥行)100mm×(高さ)260mm
サイズ:お雛様(幅)135mm×(奥行)115mm×(高さ)260mm
サイズ:黒台(幅)450mm×(奥行)225mm×(高さ)50mm
サイズ:屏風(別売)(幅)520mm×(奥行)15mm×(高さ)400mm
素材古布
産地京都府
木目込人形

商品コード: 026-3049

京都くろちく
木目込雛人形 常盤立雛
黒台付き

通常価格:15,400~235,400円(税込)
販売価格:15,400~235,400円(税込)
ポイント:140~2,140 Pt

単品・セット
数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 京都府 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > イベントページ > ひな祭り > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き
トップページ > 雛人形 > 木目込雛人形 > 京都くろちく 木目込雛人形 常盤立雛 黒台付き

関連商品

木目込人形 帝立雛 入荷待ち

京都くろちく
木目込人形 帝立雛

66,000 円 (税込)

厳選した古布を使用して作られた帝立雛。人形と共に古布の柄にも注目です。

木目込雛人形 衣笠親王

京都くろちく
木目込雛人形 衣笠親王

110,000 円 (税込)

上品な親王飾りは初節句に使って頂きたい逸品!厳選した古布に注目です!

木目込雛人形 夢絵巻

京都くろちく
木目込雛人形 夢絵巻

71,500 円 (税込)

独特な雰囲気を出している木目込み雛人形です!

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2023年4月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2023年5月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

=定休日