-
藤田 祥陶芸家(備前焼) 作
備前焼 ヒダスキぐい呑み
4,400 円(税込)
ちょこっとお酒を口にしたい時、欠かせない一品!いつもそばに置きたいぐい呑みです。
-
えちぜん六角箸 市松
2,200 ~ 4,928 円(税込)
熟練の職人がうるしを何度も丁寧に塗って仕上げたお箸です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
小鹿田焼 丸花瓶 2升
9,900 円(税込)
波模様と打ち刷毛目が独特な模様を作り出す、小鹿田の丸花瓶です。
-
まどか
1,760 ~ 4,048 円(税込)
輪島うるし箸は見た目の美しさだけでなく丈夫で長持ち!
-
納冨晋陶芸家(萩焼) 作
萩焼 青萩湯呑えくぼ
11,000 円(税込)
萩焼作家、納富晋さんの青萩シリーズのぽっちゃりした2種類の湯呑です。
-
船崎透陶芸家(萩焼) 作
萩焼 ぐい呑
11,000 円(税込)
萩焼のぐい呑みです。美味しいお酒の相棒にオススメです。
-
鰹うまだし
1,080 円(税込)
一度味わってみるとやみつきになる!鰹たっぷりの万能和風だしです。
-
琉球ガラス王国工房 作
琉球ガラス ぐい呑み
4,400 円(税込)
夏の夜、おしゃれなぐい呑みに冷酒を入れてぐいっと一杯、晩酌はいかがでしょう?
-
型蒔絵箸 銀の波
2,200 円(税込)
幸多かれを願い古来から伝わる文様が美しい銀色で表現されました!
-
子供用型蒔絵箸 Koneko
1,650 ~ 2,112 円(税込)
大人気のねこ柄輪島うるし箸から子供用「Koneko」が届きました!
-
松浦無元陶芸家(萩焼) 作
萩焼 湯呑(特大)
4,400 円(税込)
萩焼作家・松浦無元さんの登り窯で作られた湯呑です。男性にぴったりのサイズです。
-
大黒屋 江戸木箸箸職人 作
大黒屋江戸木箸 八角 鉄木(極上)
3,850 ~ 8,228 円(税込)
固く重厚な「鉄木」と、職人の技術を用いて作られた八角削り箸です。
-
大黒屋 江戸木箸箸職人 作
大黒屋江戸木箸 七角 鉄木(極上)
5,500 ~ 11,528 円(税込)
固く重厚な「鉄木」と、職人技がミックスされた七角鉄木削り箸です。
-
大黒屋 江戸木箸箸職人 作
大黒屋江戸木箸 六角 鉄木(極上)
3,850 ~ 8,228 円(税込)
どこか懐かしい鉛筆を持つ感覚に近い六角削り箸です。丈夫な素材なので長持ち!
-
つむぎやのかつお懐石だし
1,231 円(税込)
料理に入れても味を邪魔せずに簡単便利なかつおの旨みだし。