2014.6.11
大人気の黄金のだし! まだサイトアップしていませんが、問い合わせ頂いたお客様には販売しております。 なぜ、人気なのか?ポイントを紹介しますと。…
2014.6.10
琉球ガラスのアイテムが新たに仲間入り! 池宮城善郎さんのちょっとユニークなガラスが入荷致しました。 金魚の灰皿なんです! 置い…
2014.6.4
現在四季彩堂では、「ガラス工房 長七屋」さんの商品が続々と入荷中でございます。 「ガラ…
2014.6.3
和雑貨わらいやでは商品や作家さんなどの写真は、私ひらたつが多くを撮影させて頂いております。 (もちろんいけぽんも撮影します!!)  …
2014.6.1
風呂敷のサイズは巾という単位で表わされます。 基本だけでも約10種類のサイズがありそれぞれにあった用途がある。 簡単にサイズと用途について説明…
2014.5.30
皆様が普段お使いになっているお箸はどのようなお箸でしょうか? お箸の歴史は古く、中国などでは紀元前11世紀~14世紀…
沖縄からホタル玉で制作されたピアスやイヤリング、ネックレスなど女性が大好きなアクセサリーが和雑貨わらいやに入荷してまいりました! 坂本さんとの出会いは沖縄に出…
2014.5.29
どんな職人でもこだわるものが「道具」です。 普段使い慣れているものだからこそ、感覚的に…
2014.5.27
男手ひとつで育て上げたお父さん 父の日はアメリカ発祥の行事で、その歴史は南北戦争までさかのぼります。 …
2014.5.26
今年の母の日は5月11日でしたが、皆様お母さんに何かされましたでしょうか?? 余談ではございますが、私も母の日や、母の誕生日には…
Copyright © 和雑貨 通販ストア【四季彩堂】の日本のいいモノを伝えるブログ All rights reserved.