2014.10.22
一口に「印伝」と言いましても、その柄の数はとても多く、柄によっても好みがはっきりと分かれます。 私、ひらたつは黒漆の瓢箪柄が好きで、名刺入れなどに…
2014.10.16
石川県といえば九谷焼などが有名かとは思いますが、漆器の一大産地としても有名であります。 石川県には3つの有名な漆器の…
2014.10.9
昨日、東京・浅草にございます「浅草前川印伝」さんのお店へお邪魔させて頂きました。 やは…
2014.10.7
只今全国的にも人気を集めているのが山葡萄のバッグ。 主に東北地方で作られている素晴らしい作品。 自然の恵みから生まれる限られた地域だけの特産品…
この間の話。お土産に(自分用(^^♪)にお酒を買おうと色々見ていると。。。 皆様もご経験ありませんか? 大吟醸だの純米吟醸だのどう違うんや?と…
2014.9.30
私もそうですが、靴を選ぶ際にはまず「サイズ」を見るかと思います。 現在、国内で販売されているほとんどの靴には、日本J…
皆様もよくあると思うんですが『この形にこっちの柄があればな~』と。 陶器や布小物や洋服など「なんでこっちの柄がないねん!」の場面がありません? …
2014.9.29
※画像は福井県の海です!! 福井県には「越前和紙」や「若狭塗」などの有名な工芸品がいくつもあります。  …
2014.9.25
神戸と言えば!?皆様は何を思い浮かべますか(^^♪? 神戸牛のステーキ?南京町の中華街?ファッションやオシャレ?または六甲の百万ドルの夜景? …
2014.9.16
行楽地への旅行やお出かけも多くなる季節の到来ですね♪ どこへ行こうかと計画をされてワクワクされている方も多いのでは!? 気分転換に旅行は最高で…
Copyright © 和雑貨 通販ストア【四季彩堂】の日本のいいモノを伝えるブログ All rights reserved.