- トップページ
- >
- 作家名で探す
- >
- は行
- >
- 長谷川三夫鎌倉彫作家

≪略歴(抜粋)
1956年 神奈川県藤沢市にて生誕。4歳より田澤茂氏の絵画教室に通う。
1978年 和光大学人文学科芸術学科中退、鎌倉彫高等職業訓練校入校
1980年 卒業後、鎌倉彫・石渡清和氏に師事
1989年 鎌倉市腰越満福寺にて絵馬、壁面装飾の仕事に携わる。
1997年 第21回全国伝統工芸品コンクール入選
2005年 鎌倉彫伝統工芸士(総合部門)認定
2006年 優秀鎌倉彫技能者(神奈川県)認定
2013年 鎌倉彫十二支天井格子額
≪長谷川三夫さんについて≫
鎌倉彫を始めたきっかけは先輩が作っていらっしゃったから。
当時はまだ鎌倉彫を作る人は少なかったそうです。
丁度新聞に訓練校の募集があり、そこで2年間鎌倉彫の勉強をされました。
【普段使ってもらうものを作りたい】
それが長谷川さんのモノ作りに対する思いだそうです。
熟練された伝統工芸士の作る鎌倉彫の商品。是非普段の食卓でお楽しみください。
お探しの商品は見つかりませんでした