-
若狭塗 箸 先角夏風/和紙巻き
1,980 ~ 4,488 円(税込)
グラデーションの掛かった和紙がとても爽やか。箸先まで面が続く使いやすいお箸です。
-
若狭塗 食洗機対応箸 月のしずく 桜
2,750 ~ 5,478 円(税込)
花びらを模した螺鈿とお箸の色合いが良く合ったお箸です。
-
若狭塗 食洗機対応箸 金ちらし
1,650 ~ 3,828 円(税込)
金を散らしたようなデザインはシンプルで、老若男女問わずに人気があります。
-
若狭塗 箸 彩光
2,200 ~ 4,928 円(税込)
光沢があり、上品でシンプルなデザインの若狭塗のお箸です。細箸で持ちやすく使いやすいお箸です。
-
箸 結び
3,850 ~ 8,228 円(税込)
新潟県の伝統工芸・村上堆朱の木彫り箸「結び」。上部のリボン結びは大変縁起が良いです。
-
若狭塗 箸 草木染
1,980 ~ 4,488 円(税込)
草木染ならではの落ち着いた色合いが特徴的。風合いと木目を生かした自然に近いお箸です。
-
箸 蒔絵吹寄
4,620 ~ 9,768 円(税込)
秋田の伝統工芸「川連塗」。こだわりから生まれた吹き寄せの蒔絵のお箸です。
-
富士桜
1,650 ~ 3,828 円(税込)
日本の心ともいえる富士山と桜。輪島塗にはピッタリの柄です。
-
ひさご紋
1,760 ~ 4,048 円(税込)
縁起の良い瓢箪柄。夫婦の2膳を合わせると「無病(六瓢)息災」の縁起物になります!
-
桜月夜
1,760 ~ 4,048 円(税込)
月にかかる桜の花びら。何とも日本らしい落ち着く風景のお箸です。
-
馳平益由銘木工芸作家 作
京都銘木箸 槐(えんじゅ)
4,400 ~ 9,328 円(税込)
同じ読み方で「延寿」「円寿」とも言われる、大変縁起の良い銘木箸・槐(えんじゅ)です。
-
馳平益由銘木工芸作家 作
京都銘木箸 紅紫檀
4,400 ~ 9,328 円(税込)
何と言っても「赤さ」が特徴の紅紫檀。直径80cm程の大きな紅紫檀から作られています。
-
箸 蒔絵 ハイビスカス
1,980 ~ 4,488 円(税込)
沖縄独自の味わい深いお箸です。蒔絵でハイビスカスの文様を施してます。
-
箸 堆錦 ハイビスカス
1,980 ~ 4,488 円(税込)
沖縄独自の加飾技法『堆錦』を施したお箸。立体的な凹凸感が味わい深い。
-
箸 蒔絵 桜
1,980 ~ 4,488 円(税込)
誰からも愛される桜柄の琉球漆器のお箸です。毎日使いたいお箸です。