カテゴリー

- 賀数郁美(工房 結)陶芸家(やちむん)
- 加藤純子(蔵窯)猫陶人形作家
- 加藤芳平(松泉窯)陶芸家(美濃焼)
- 金子治郎(東京硝子工芸)砂時計職人
- 兼次正也(てぃだ工房)琉球ガラス作家
- 上浦 斎小樽手作り硝子工房
- 川井明美陶芸家(備前焼)
- 川越紀宏(紫雲窯)陶芸家(信楽焼)
- 菊池真吾南部鉄器職人
- 木村直樹(KimGlassDesign)小樽ガラス作家
- 木村微風(黄薇堂)陶芸家(備前焼)
- 木村由紀子ガラス絵作家
- 金城吉彦陶芸家(読谷壷屋焼)
- 具志堅充(glass32)琉球ガラス作家
- 葛原準子陶人形作家
- 工藤 工(南窯)陶芸家(美濃焼)
- 蔵馬工房(大久保雅生)(書家)
- クリストファーレイヴェンホール陶芸家(備前焼)
- 栗原節夫(栗原窯)陶芸家(益子焼)
- kenema(ケネマ)注染染め手拭い
- 源河源吉琉球ガラス工房
- 河野克佳富良野ガラス作家
- 工房織座
- 工房ゆずりは
- 國場 一(國場陶芸)陶芸家(やちむん)
- 小須田治祐山ぶどうかご作家
- 小高裕子(色絵 遊)九谷焼
- 小林美幸ミニチュア作家
- 小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼)
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 胴張
55,000 円(税込)
使う人の事を考えた菊池さんの思いが込もっている鉄瓶です。
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 鶴首
55,000 円(税込)
少し変わった形の南部鉄器・鉄瓶。その名の通り鶴の首のような形をしています。
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 広口
40,700 円(税込)
燗をつけたり、ひしゃくを用いてお湯を取り出したりなど様々な用途でお使い頂ける鉄瓶です。
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 宝珠アラレ
44,000 円(税込)
形は宝珠をイメージしたもので、模様は南部鉄器独自の文様の「アラレ」。昔ながら鉄瓶です。
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 平丸四方
38,500 円(税込)
角は丸くなっており、その形や風貌から男性に人気がある商品です。
-
菊池真吾南部鉄器職人 作
鉄瓶 桜皮寸胴 小
39,600 円(税込)
桜の皮の風合いが出るように熟練の技で焼付塗装され、春を思わす繊細な柄に仕上がっております。
-
工房織座 作
よろけ杢糸マフラー
6,600 円(税込)
たてよろけで織られた一定でない波が特徴のよろけ杢糸マフラーです。
-
工房織座 作
かさね色織り
8,800 円(税込)
半分はふわりとしたフラットな織りで、半分は伸縮のかかった織の柔らかいショールです。
-
工房織座 作
スラブコットンマフラー
4,180 円(税込)
手で紡いだような糸、「スラブ糸」で織ったマフラーです。絣用のような風合いを出しています。
-
工房織座 作
木綿ちぢみ
2,750 円(税込)
ちぢみのかかった細身のマフラーです。巻き方やお色一つで何通りものアレンジが楽しめます。
-
工房織座 作
ゆらぎ織マフラー
5,060 円(税込)
目の粗い軽やかな織でありながら、しっかりと頑丈な作りをした、コーディネートが映えるマフラーです。
-
小林美幸ミニチュア作家 作
水槽 ネオンテトラ
6,600 円(税込)
綺麗なライトブルーのネオンテトラ。一匹一匹すべてが本当に生きているようなリアルさです。
-
小林美幸ミニチュア作家 作
水槽 グッピー
6,600 円(税込)
今にも動き出しそうなグッピーたち。表情豊かに楽しそうに泳いでいます♪
-
小林美幸ミニチュア作家 作
水槽 タコ
13,200 円(税込)
ミニチュア作家小林美幸さんのリアルな動きのユニークなタコです。
-
小林美幸ミニチュア作家 作
ディスカス
8,800 円(税込)
色鮮やかな二匹のディスカスが仲良く泳いでいます。水中植物は葉脈まで細工棒を使い表現しています。