カテゴリー

- 賀数郁美(工房 結)陶芸家(やちむん)
- 加藤純子(蔵窯)猫陶人形作家
- 加藤芳平(松泉窯)陶芸家(美濃焼)
- 金子治郎(東京硝子工芸)砂時計職人
- 兼次正也(てぃだ工房)琉球ガラス作家
- 上浦 斎小樽手作り硝子工房
- 川井明美陶芸家(備前焼)
- 川越紀宏(紫雲窯)陶芸家(信楽焼)
- 菊池真吾南部鉄器職人
- 木村直樹(KimGlassDesign)小樽ガラス作家
- 木村微風(黄薇堂)陶芸家(備前焼)
- 木村由紀子ガラス絵作家
- 金城吉彦陶芸家(読谷壷屋焼)
- 具志堅充(glass32)琉球ガラス作家
- 葛原準子陶人形作家
- 工藤 工(南窯)陶芸家(美濃焼)
- 蔵馬工房(大久保雅生)(書家)
- クリストファーレイヴェンホール陶芸家(備前焼)
- 栗原節夫(栗原窯)陶芸家(益子焼)
- kenema(ケネマ)注染染め手拭い
- 源河源吉琉球ガラス工房
- 河野克佳富良野ガラス作家
- 工房織座
- 工房ゆずりは
- 國場 一(國場陶芸)陶芸家(やちむん)
- 小須田治祐山ぶどうかご作家
- 小高裕子(色絵 遊)九谷焼
- 小林美幸ミニチュア作家
- 小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼)
-
河野克佳富良野ガラス作家 作
富良野うちひびガラス フリーカップ長
6,050 円(税込)
使うほどに内側のひびが増えて景色が変わる成長グラスです。用途いろいろなフリーグラス。
-
河野克佳富良野ガラス作家 作
富良野うちひびガラス タルグラス
5,500 円(税込)
使うほどに内側のひびが増えてきます。景色が変わる成長グラスです。
-
河野克佳富良野ガラス作家 作
富良野うちひびガラス ジョッキ
6,600 円(税込)
使うほどに内側のひびが増えてきます。景色が変わる成長グラスです。
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 夜桜 タンブラー
3,520 円(税込)
小樽のガラス作家・上浦斉さんによるとても繊細で美しいグラス!幻想的です!
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 雪あかり タンブラー
3,080 円(税込)
黒と白の美しいコントラストは、見事に北海道の冬を表現しています!
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 桜 マグカップ
3,080 円(税込)
こんなマグカップを探していました、可憐なピンクが特徴の小樽ガラスです。
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 桜 グラス
2,750 円(税込)
可憐なピンクが女性のハートを惹き付けています!
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 秋ごのみ タンブラー
2,200 円(税込)
夕日のようなオレンジがガラスに温かみを与えてくれています!
-
上浦 斎小樽手作り硝子工房 作
小樽ガラス 冬たおみ グラス
25,300 円(税込)
冬だからこそ使いたくなるグラスです!北海道の小樽から届きました!
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
皿 尺3寸 刷毛目
24,200 円(税込)
波模様と打ち刷毛目が独特な模様を作り出す、大きな大きな尺3寸皿です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
皿 尺4寸 飛び鉋
35,200 円(税込)
小鹿田焼特有の「飛び鉋」の技法を用いた大きな尺4寸の大皿です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
尺皿 刷毛目
8,360 円(税込)
飾るも良し、盛るも良しの大きな尺皿です。大きな打ち刷毛目も大迫力です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
皿 刷毛目
1,980 ~ 3,740 円(税込)
打ち刷毛目という技法を用いて作られた、綺麗な模様の6寸皿です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
小鹿田焼 茶碗 刷毛引き
1,870 円(税込)
刷毛引きの模様が何とも奥深い小鹿田焼の茶碗です。
-
小袋定雄(小袋窯)陶芸家(小鹿田焼) 作
コーヒーセット 白飛びかんな
4,400 円(税込)
300年以上の歴史、昔も今も変わらぬうつわ。それは小鹿田焼です。