商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 岩手・南部鉄器 です。

岩手・南部鉄器

南部鉄器 説明

■南部鉄器について


岩手県の南部に伝わる鋳物の技術。繊細な鋳肌と重厚感たっぷりの着色が特徴です。その歴史は古く400年もの歳月を経て現在へと受け継がれています。
その優れた品質とデザイン性から近年では中国を中心に世界でも人気が広がってきています。

1975年には南部鉄器が経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定され、伝統工芸士も20名以上いらっしゃいます。


伝統工芸士が作る南部鉄器は、型作りからすべての工程を手作りで制作する為、とても時間と手間がかかります。また作られた型からは多くても2つ程しか作ることができず、同じ形・柄を作ることがとても難しいとされています。

現代の生活にもマッチした南部鉄器をぜひ一度、お使い頂ければと思います。


南部鉄器 アラレ


■南部鉄器の歴史


江戸時代が始まって間もなくの17世紀中頃、茶道に造詣のあった当時の南部藩主が京都から盛岡に釡師を招き、茶の湯釜を作らせたのが始まりとされています。
その後、鉄瓶を始め様々な種類のものが作られるようになっていきました。


またその柄には先人達の知恵も込められており、「鉄」の特徴とも相まって庶民にも広く浸透していきました。
現代にマッチするようアレンジされた南部鉄器も多く製造されています。


400年継承されてきた伝統と美意識。ぜひ味わって下さい。

南部鉄器の詳しい歴史はこちらから!


■南部鉄器の特徴


南部鉄器の特徴はなんといっても重厚感を醸し出している「鉄」にあります。鉄は一度温まると冷めにくいという特徴を持っています
また内部では体内に吸収されやすい「無機鉄」が溶けだすため女性の体などにも良いとされています。


また南部鉄器にはさまざまな種類があります。鉄瓶や急須を始めとし、風鈴や香炉、料理小物や鍋まで幅広く制作がされています。
生活にとけこむ日常品として大変人気があります。


日本を代表する伝統工芸品の南部鉄器。お気に入りの一品を見つけて下さい。

南部鉄器の詳しい特徴はこちらから!


鉄瓶 丸型 小 小菊

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 丸型 小 小菊

39,600円(税込)

小菊の花柄がかれんで鉄瓶をやさしいイメージに変えてくれています。

鉄瓶 桜皮寸胴 大

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 桜皮寸胴 大

48,400円(税込)

桜の皮の風合いが出るように熟練の技で焼付塗装され、春を思わす繊細な柄に仕上がっております。

鉄瓶 桜皮寸胴 中

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 桜皮寸胴 中

41,800円(税込)

桜の皮の風合いが出るように熟練の技で焼付塗装され、春を思わす繊細な柄に仕上がっております。

急須 新亀甲 黒焼付 3型・5型

岩手南部鉄器

急須 新亀甲 黒焼付 3型・5型

7,150~9,350円(税込)

縁起のいい亀甲模様の鉄瓶です。、保温性もより一層高くなった南部鉄器の急須です。

急須 新アラレ 黒焼付 3型・5型

岩手南部鉄器

急須 新アラレ 黒焼付 3型・5型

7,150~9,350円(税込)

独特の文様のアラレは人気商品です。、保温性もより一層高くなった南部鉄器の急須です。

鉄瓶 新・宝珠アラレ 丸型

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 新・宝珠アラレ 丸型

44,000円(税込)

従来の宝珠アラレよりも、すこし幅が広くなった新しい形の宝珠アラレです。

鉄瓶 富士型 肌

佐藤 勝芳作 南部鉄器

鉄瓶 富士型 肌

38,500円(税込)

富士山を形どった南部鉄瓶です。シンプルな柄の「肌」は品格があります。

自在鈎風鈴ミニ 入荷待ち

南部鉄器

自在鈎風鈴ミニ

1,650円(税込)

南部鉄器の風鈴です。夏の定番!きれいな音色に癒されます。

ほおずき風鈴 入荷待ち

南部鉄器

ほおずき風鈴

2,090円(税込)

夏の風物詩、南部鉄器の風鈴です。きれいな音色に夏の暑さも忘れます。

鉄瓶 コシキ ポット

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 コシキ ポット

55,000円(税込)

蓋の口が高くなっているこしき口、気品あふれる形です。

鉄瓶 南部形アラレ 小

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 南部形アラレ 小

52,800円(税込)

鉄瓶を代表する南部形とアラレ模様のシンプルでオーソドックスな一品です。

鉄瓶 平丸四方 竹

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 平丸四方 竹

47,300円(税込)

ずっしり四角の平丸四方の形から何かと縁起の良い「竹」が登場しました。

鉄瓶 胴張 双龍 入荷待ち

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 胴張 双龍

66,000円(税込)

側面に描かれた二匹の龍が何とも壮大。高級感があり縁起の良い鉄瓶です。

鉄瓶 南部形 肌 入荷待ち

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 南部形 肌

46,200円(税込)

縦長タイプのシンプルな鉄瓶。どこか愛着がわく形です。

鉄瓶 富士型 松 入荷待ち

菊池 真吾作 南部鉄器

鉄瓶 富士型 松

55,000円(税込)

富士山と松が特徴的な鉄瓶。鉄の荒々しさが楽しめる一品です。

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2023年9月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月の定休日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

=定休日