商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > 服飾 > ストール > 琉球藍染工房作 ストール
トップページ > 作家名で探す > ら行 > 琉球藍染工房 > 琉球藍染工房作 ストール

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 琉球藍染工房作 ストール です。

ストール

岩手県奥州市に工房を構える琉球藍染工房さんによる作品です。

工房を運営するのは平敷慶彦さんと久美さんの御夫婦。なんと誕生日が同じというお二人。息の合った作品作りをされています。

生活に根差したモノ作りを心掛けて出来上がった作品は主張し過ぎずワンポイントで藍があるといった風合いです。

使用している藍は工房名の通り沖縄県本部の伊野波盛正さんが作り出す琉球藍で空と海の色のようなとてもきれいな澄んだ藍色に染め上げてくれます。

同じように染めても全く同じ色、景色、風合いにはならないのが手作りの良さです。お客様とのその時々のタイミングで 出会いを楽しむ作品達です。

やわらかい肌さわりのストールです。ご自分へのご褒美に、お世話になっているお母さんにオススメの逸品です。

商品コード: AAV-0005

琉球藍染工房作
ストール

通常価格:11,000円(税込)
販売価格:11,000円(税込)
ポイント:100 Pt

入荷待ち
           
サイズ長さ:約180cm
幅:約50cm
素材レーヨン:80%
シルク:20%
産地岩手県
トップページ > 服飾 > ストール > 琉球藍染工房作 ストール
トップページ > 作家名で探す > ら行 > 琉球藍染工房 > 琉球藍染工房作 ストール

オシャレは首元から!琉球藍染工房のストールは爽やかすぎます!


琉球藍染工房作 ストール 全体

◆コーディネートが楽しくなるストール。

琉球藍染工房作 ストール 藍染コーディネート

◆藍染めの組み合わせもとても素敵です。

琉球藍染工房作 ストール 巻き方1

◆気分によって巻き方も変化させて。

琉球藍染工房作 ストール 巻き方2

◆とてもやわらかい肌さわり。


【琉球藍とは】


沖縄の代表的な染料です。原料は県外の蓼科の藍とは異なり、山藍とも呼ばれるキツネノマゴ科に属し、藍葉を水に浸し泥状に沈殿させて造られます。この製法はインドを起源とし、鮮やかな紫紺の発色は空や海のようなとても爽やかな藍色に染め上げてくれます。今、国内外から注目を集めています。琉球藍はかつては北部を中心に各地で生産されていましたが、現在の技術者は国選定保存技術者として文部省より認定されている本部町伊豆味の4代目伊野波盛正さんただ一人です。


【洗濯法は】


手洗いでお願い致します。ドライクリーニングをオススメします。最初の頃は多少色落ちもございますので白地のものと一緒に洗うのはお避けください。

商品コード: AAV-0005

琉球藍染工房作
ストール

通常価格:11,000円(税込)
販売価格:11,000円(税込)
ポイント:100 Pt

入荷待ち
トップページ > 服飾 > ストール > 琉球藍染工房作 ストール
トップページ > 作家名で探す > ら行 > 琉球藍染工房 > 琉球藍染工房作 ストール

関連商品

チュニック

琉球藍染工房作
チュニック

27,500 円 (税込)

可愛く着こなしたい藍染のチュニック。白地にワンポイントの藍の花柄がとても素敵です。

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2023年3月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2023年4月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

=定休日