JavaScript を有効にしてご利用下さい.
和雑貨 四季彩堂-【和】をコンセプトにこだわりの逸品をご紹介している通販サイト
Tel.053-545-9000
受付時間[日曜日を除く9:00~18:00]
雛人形
陶器
漆器
木製品
ガラス
南部鉄器
籠バッグ
銅器
革細工
竹細工
印伝
靴
服飾
洋服
美容
アクセサリー
てぬぐい
がま口
布小物
古布
タオル
文具
インテリア
2022干支~寅の歳~
五月人形
12か月
食品
抗菌・抗ウイルス剤
ギフトラッピング
アウトレット
商品カテゴリから探す
※こちらの商品は1つにつき1つの桐箱がセットとなっております。
商品コード: 947-0007~947-0008
通常価格:9,900~19,800円(税込) 販売価格:9,900~19,800円(税込) ポイント:90~180 Pt
※包装紙のサンプルよりお選びください。
手書きのしのサンプルはこちら
連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。
鎌倉彫の伝統工芸士・長谷川三夫さん作のカップです。鎌倉彫は木地に文様を彫り、その上に漆を塗って磨き上げていくという技法で作られています。カップの下半分と上半分の丸の彫の部分が、磨かれた漆でとても鮮やかです。ケヤキの綺麗な木目を楽しみながら、お使い頂ける逸品です。
◆こだわりのつまった鎌倉彫のカップです。桐箱付ですので贈り物にもおススメです♪
◆綺麗な黒色の男性用のカップです。
◆女性用のカップです。基本的には朱色の漆を使用していますので、研いだ部分が赤になります。
◆手彫りで彫った上から、丁寧に何度も塗り重ねられています。
◆長谷川さん作の本物鎌倉彫の印です。
◆綺麗な木目が広がり目でも楽しめます♪
◆飲み口は滑らかな曲線で、舌触りが良いです!
◆桐箱にも長谷川さんのサインと印があり、本物の安心感です。
伝統工芸士・長谷川三夫さんによって、丹精込めて作られた鎌倉彫の品。桂、朴、銀杏などの木に漆を塗り作られています。「普段よく使ってもらうのものを、作りたい」という長谷川さんの思いが一つ一つに込められています。
※御使用後はやさしく手洗いして頂き、柔らかい布で水気をお取り下さい。 また漆の臭いが気になる方は、次の方法をお試しください。
・米びつの中に数日間入れておく。
・風通しの良い室内の、直射日光の当たらない場所に一週間程度おく。
極端に温度差の激しい場所等には置かない様ご注意ください。 また、修理や塗り直しも可能ですので、お気軽にご相談ください。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
4,400~9,328 円 (税込)
伝統の鎌倉彫のお箸です。使い込むほど、下地の色が出てきて味のあるお箸になっていきます。
5,500~11,000 円 (税込)
手塗感がありながらも、シャープで洗練されたデザインは、長谷川さんの作品ならではです。
3,850 円 (税込)
生まれて初めてお箸を使う「お食い初め」。是非こだわりの伝統工芸・鎌倉彫箸をお使いください!
3,300~7,128 円 (税込)
古くより用いられている模様の「矢羽」。綺麗に均一に彫られた模様は長谷川さんの技術が成せる業です。
ご注文金額(0点)
0円
営業カレンダー
■=定休日