商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > キッチン用品 > ぐい呑・徳利 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み
トップページ > 産地で探す > 栃木県 > 益子焼 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み です。

益子焼 塩釉ぐい呑み

商品コード: 2300005050009

田中 正生作
益子焼 塩釉ぐい呑み

通常価格:22,000円(税込)
販売価格:22,000円(税込)
ポイント:200 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > キッチン用品 > ぐい呑・徳利 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み
トップページ > 産地で探す > 栃木県 > 益子焼 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み

塩釉薬効果のゆず肌のブルーがきれいなぐい呑みです。
たっぷり入るサイズです。


塩釉薬で焼いた独特なブルーが大変 綺麗で素敵な作品です。塩釉は 素焼きの器に絵付けを施した後施釉せずに窯入れし、1200°以上に達した窯内へ火口から大量の塩を投入するというもの。 特徴的なのが味わいのある柚子肌。 塩がガラス質に気化して器に付着し、このように独特の模様になります。

益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-1

【 柄1 】


益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-2
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-3
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-4

【 柄2 】


益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-5
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-6
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-7
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-8
益子焼 田中正生作 塩釉ぐい呑み-9

【益子焼】


多彩な作風がある益子焼。民芸陶器を印象づけるものから華やかなもの、モダンなものと作風が多いのも特徴。焼物の生産地としては江戸末期からで比較的遅い。陶祖といわれる大塚啓三郎が益子の大津沢に粘土を発見し、窯を築いたのが益子焼の始まり。啓三郎は少年時代、笠間焼の陶祖である久野半右衛門の窯で陶器作りの技法を習い覚え、益子の土地でも陶器作りを始めようと土を探していたのである。当時は壺、かめ、土瓶、片口などの日常雑器が中心でした。大賞13年、益子焼を芸術の域に高め全国的に広めた民芸の実践者・浜田庄司がやってきて益子焼は民芸陶器としての道を進み、昭和40年代の民芸ブームで最盛期を迎え現在に至っています。


           
サイズ(直径)75mm(高さ)50~55mm
素材陶器
食洗機・電子レンジ×
産地栃木県
益子焼

商品コード: 2300005050009

田中 正生作
益子焼 塩釉ぐい呑み

通常価格:22,000円(税込)
販売価格:22,000円(税込)
ポイント:200 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > キッチン用品 > ぐい呑・徳利 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み
トップページ > 産地で探す > 栃木県 > 益子焼 > 田中 正生作 益子焼 塩釉ぐい呑み

関連商品

益子焼 茶碗 線文彩

西村 俊彦作
益子焼 茶碗 線文彩

3,300 円 (税込)

ちょっとした贅沢を味わうのに最適なうつわ!毎日の食事が更に楽しくなる!

益子焼 マグカップ 線文彩 入荷待ち

西村 俊彦作
益子焼 マグカップ 線文彩

3,850 円 (税込)

とっておきのティータイムを楽しむ!更に楽しくなるアイテム益子焼マグカップ!

益子焼 煎茶碗 線文彩

西村 俊彦作
益子焼 煎茶碗 線文彩

3,300 円 (税込)

美味しいお茶を楽しむための小道具!使うのも楽しみたい煎茶碗です!

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2024年4月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

=定休日