JavaScript を有効にしてご利用下さい.
和雑貨 四季彩堂-【和】をコンセプトにこだわりの逸品をご紹介している通販サイト
Tel.053-545-9000
受付時間[日曜日を除く9:00~18:00]
キッチン用品
バッグ
財布
靴
ファッション
美容
食品
生活雑貨
アクセサリー
インテリア
雛人形
五月人形
福袋
アウトレット
ギフトラッピング
2022干支~寅の歳~
商品カテゴリから探す
商品コード: 2002010000436
通常価格:1,320円(税込) 販売価格:1,320円(税込) ポイント:12 Pt
※包装紙のサンプルよりお選びください。
手書きのしのサンプルはこちら
連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。
◆柳瀬元寿さんの作品は小鹿田焼らしい、力強い飛鉋の模様が特徴的です。小石原より技術を持って小鹿田焼を始めた、柳瀬三右衛門の窯が現在の柳瀬元寿窯です。現在の当主は14代目になります。電気窯を使用せず、全て薪窯で焼かれています。元寿窯のうつわは綺麗で丁寧な印象です。
江戸時代中期に黒木十兵衛が、となりの産地でもある小石原焼の陶工を招き登り窯を築いて始まりました。一子相伝でその技術が伝えられ、昔も今も変わらない方法で作陶されています。 また小鹿田焼ではうつわに窯の印を打ったり、個人名で個展を開くなどといったことは一切行いません。あくまで「小鹿田焼」は窯元共有のブランドである、という考え方だからです。
原材料はすべて地元のものを使用し、昔ながらの製法を守り続けながら作られています。自然のものだけを使う釉薬も白釉・飴釉・緑釉と素朴なものばかり。決して機械化をすることなく蹴轆轤(けろくろ)を使用し、登り窯を使って焼成をします。
陶器は吸水性、通気性があり、うわぐすりには貫入(細かいひびで、陶器地のひびではありません。)が入っています。 使用していますと茶渋や染みが、貫入部分や陶器地に入ってきます。 ご使用前にお湯にひたし、陶器に水分を充分含ませておくと、茶渋や染みがつきにくくなります。またご使用後はよく洗い、よく乾燥させてからしまってください。陶器ならではのやわらかい趣と、使う度に変化する景色をお楽しみください。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
2,860 円 (税込)
普通サイズのマグカップです。使い勝手はいろいろに使えます。
3,190 円 (税込)
大きいサイズのマグカップです。ビアマグにも使えます。
優しいタッチで大柄の花。女性に人気の鈴木篤子さんのマグカップです。
2,750 円 (税込)
男性にピッタリの大き目の湯呑。飛び鉋と波線の模様がとても特徴的です。
ご注文金額(0点)
0円
営業カレンダー
■=定休日