商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > 産地で探す > 京都府 > 京都銘木 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > インテリア > 家具・木工品 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > 作家名で探す > は行 > 馳平益由 銘木工芸作家 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ です。

京都銘木 四列小物入れ

商品コード: 627-0027

馳平 益由作
京都銘木 四列小物入れ

通常価格:19,800円(税込)
販売価格:19,800円(税込)
ポイント:180 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル

【在庫切れの商品につきまして】

◆在庫切れになっている商品でも予約可能です!お気軽にお問合せください。

◆アドレス:shop@shikisaido.co.jp

◆TEL:053-545-9000 FAX:053-544-5411

トップページ > 産地で探す > 京都府 > 京都銘木 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > インテリア > 家具・木工品 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > 作家名で探す > は行 > 馳平益由 銘木工芸作家 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ

木が好きな人は必ずうなる逸品!
銘木のオールスターのような四列小物入れです


◆京都の作家・馳平益由さん作の四列小物入れです。銘木ばかりの無垢材を使用した、とても豪華な小物入れです。
素材は右から「栃(とち」)「紅紫檀(べにしたん)」「黒檀(こくたん)」「欅(けやき)」を用いています。また置き場所によって、縦でも横でもお使い頂けます。
店長、バイヤー共にうなる逸品です!

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 正面

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 裏側

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 斜め

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 欅

◆【欅(けやき)】

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 黒檀

◆【黒檀(こくたん)】

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 紅紫檀

◆【紅紫檀(べにしたん)】

馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 栃

◆【栃(とち)】

  • 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 横
  • 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 上
  • 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ 表面

【木は寝かすほどよい】


日本の原風景,芧葺きの里・京都美山町の大自然には、美しい水が育てた豊かな森が広がります。この地で40年余り木工を手掛けてきた馳平さん。木工品を作る上で一番大切なことは、木が反らないようにしっかりと乾燥をさせること。その期間が長ければ長いほど良いそうです。
馳平さんの所には数々の種類の銘木があり、長いものだと数十年も乾燥・寝かせている木があるそうです。


【職人ならではの「目利き」が重要】


製品の出来上がりがどんなに綺麗で美しくても、それは完成とは言えません。木は生き物なので乾燥が不十分であったり、使う位置を間違えたりすると反ったり割れたりもします。
反らない木を見抜くことが良い商品を作るために不可欠。馳平さんの「木」へのこだわりはとても強いものだといういことが分かります。だからこそ安心してお使い頂ける商品がお届けできる。四季彩堂も馳平さんのこだわりを見習って皆様に商品をお届けいたします!!

       
大きさ(幅)410mm×(奥行)110mm×(高さ)110
素材栃、紅紫檀、黒檀、欅
産地京都府

商品コード: 627-0027

馳平 益由作
京都銘木 四列小物入れ

通常価格:19,800円(税込)
販売価格:19,800円(税込)
ポイント:180 Pt

数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 産地で探す > 京都府 > 京都銘木 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > インテリア > 家具・木工品 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ
トップページ > 作家名で探す > は行 > 馳平益由 銘木工芸作家 > 馳平 益由作 京都銘木 四列小物入れ

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2023年9月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月の定休日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

=定休日