JavaScript を有効にしてご利用下さい.
和雑貨 四季彩堂-【和】をコンセプトにこだわりの逸品をご紹介している通販サイト
Tel.053-545-9000
受付時間[日曜日を除く9:00~18:00]
キッチン用品
バッグ
財布
靴
ファッション
美容
食品
生活雑貨
アクセサリー
インテリア
雛人形
五月人形
福袋
アウトレット
ギフトラッピング
2022干支~寅の歳~
商品カテゴリから探す
商品コード: 2002010002126~2002010003154
通常価格:1,540円(税込) 販売価格:1,540円(税込) ポイント:14 Pt
※包装紙のサンプルよりお選びください。
手書きのしのサンプルはこちら
連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。
◆在庫切れになっている商品でも予約可能です!お気軽にお問合せください。
◆アドレス:shop@shikisaido.co.jp
◆TEL:053-545-9000 FAX:053-544-5411
◆小石原焼は福岡県東部の東峰村で作られています。歴史的には1682年(天和2年)に肥前伊万里の陶工を招いて窯を開いたのが始まりとされています。代表的な技法である飛び鉋や刷毛目などによる独特な幾何学模様が特徴であり素朴な柄はモダンであり生活陶器として多くの方々に利用されている今人気の焼物です。伝統的な技法は後に大分県日田市の小鹿田焼に伝わり小鹿田とは姉妹関係にあります。
代表的な飛び鉋の模様が非常に丁寧であり美しく鬼丸さんの真面目である人柄が表れています。確かな技術に裏打ちされたうつわはとても軽くて日々手にする器としてとても使いやすい。素朴な幾何学模様は現代のライフスタイルに溶け込みとてもモダンであり幅広い年代層の方々から人気を集めています。また、お手頃価格はとてもうれしい。
陶器は吸水性、通気性があり、うわぐすりには貫入(細かいひびで、陶器地のひびではありません。)が入っています。 使用していますと茶渋や染みが、貫入部分や陶器地に入ってきます。 ご使用前にお湯にひたし、陶器に水分を充分含ませておくと、茶渋や染みがつきにくくなります。またご使用後はよく洗い、よく乾燥させてからしまってください。陶器ならではのやわらかい趣と、使う度に変化する景色をお楽しみください。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
1,210 円 (税込)
毎日使うものだからこそこだわりたいお茶碗、シンプルな小石原焼はオススメ!
3,520 円 (税込)
主張しすぎない柄はどんな料理にでも使えるオールラウンドなお皿です。
3,850 円 (税込)
シンプルに白と緑と飴色で表現されたお皿は、作家さんのセンスが感じられます。
飛び鉋とイッチンが組み合わされたとてもオシャレなお皿です。
ご注文金額(0点)
0円
営業カレンダー
■=定休日