商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
カート
トップページ > 布小物 > 布小物 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 静岡県 > 遠州木綿 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄
トップページ > イベントページ > 遠州綿紬で作るオシャレな生活和雑貨 くるり > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄

和雑貨専門店「四季彩堂」がお勧めする 遠州綿紬 くるり シェルポーチ です。

シェルポーチ

【在庫切れの商品につきまして】

◆在庫切れになっている商品でも予約可能です!お気軽にお問合せください。

◆アドレス:shop@shikisaido.co.jp

◆TEL:053-545-9000 FAX:053-544-5411

商品コード: S45-001

遠州綿紬 くるり
シェルポーチ
各柄

通常価格:550円(税込)
販売価格:550円(税込)
ポイント:5 Pt

くるり色番
数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 布小物 > 布小物 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 静岡県 > 遠州木綿 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄

貝のようなかわいい形のミニポーチ
細かい化粧品や小銭入れとしてもお使いいただける優秀なポーチです♪


◆色ごとに使い方を変えるなど楽しみながら使えるシェルポーチ。小さいながらもその収納力は重宝する事間違いなしです!
毎日使用する化粧品や小銭入れとして、お菓子や飴ちゃんを入れておくにはピッタリの大きさです。好きな色合いをチョイスして自分だけの楽しみ方を作ることができすシェルポーチです。


遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄02

【柄02】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄04

【柄04】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄23

【柄23】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄28

【柄28】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄16

【柄16】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄33

【柄33】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄85

【柄85】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄86

【柄86】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ柄87

【柄87】

遠州綿紬 くるり シェルポーチ 底裏

【静岡発オリジナルブランド「くるり」】


古き良き日本の文化・技術を守りながら、 現代の人々のライフスタイルに合わせ、懐かしい「遠州綿紬」の柄をアレンジし、モノづくりに生かしました。

地元で培い、大切にしてきた伝統を守り、進化させていきたく思います。


【伝統の遠州綿紬】


浜松の伝統的な「遠州綿紬」は江戸時代末期から庶民の生活着として人々の暮らしに根付き、愛されてきました。

長い年月を経て1000種類もの色柄が生まれ、受け継がれてきました。

8つの独立した工程が浜松で行われ、柄と同様、昔と変わらない製法により生産されています。

         
サイズ(幅)100mm×(奥行)40mm×(高さ)80mm
素材綿100%
産地静岡県
くるり

商品コード: S45-001

遠州綿紬 くるり
シェルポーチ
各柄

通常価格:550円(税込)
販売価格:550円(税込)
ポイント:5 Pt

くるり色番
数量
包装紙
種類

※包装紙のサンプルよりお選びください。

のしの表書き

手書きのしのサンプルはこちら

用途
のしの名前
※送主の名前

連名は「,(カンマ)」区切りで記入ください。

包装紙のサンプル
包装紙のサンプル
トップページ > 布小物 > 布小物 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄
トップページ > 地域別(都道府県別)で探す > 静岡県 > 遠州木綿 > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄
トップページ > イベントページ > 遠州綿紬で作るオシャレな生活和雑貨 くるり > 遠州綿紬 くるり シェルポーチ 各柄

関連商品

ブレスポーチ

遠州綿紬 くるり
ブレスポーチ

770 円 (税込)

程よい大きさで使い勝手バツグンのポーチです。

ヘアアクセサリーバンス

遠州綿紬 くるり
ヘアアクセサリーバンス

1,650 円 (税込)

簡単に髪をはさんでオシャレにまとめられるクリップバンスです。

お買いものカゴ

カートを見る

ご注文金額(0点)

0円

送料手数料無料まで

商品カテゴリからさがす

メニュー一覧
  • メールフォーム
  • FAXでのご注文
  • facebook
  • Twitter
  • 四季彩堂ブログ
  • ハシマニア・助さんのインスタ
  • 四季彩堂・スタッフ紹介
  • 名入れ箸本家

営業カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

=定休日